現代京ことば訳「京ことばで綴る 源氏物語」全5巻

CD5枚組(各巻朗読原稿付) 専用カートンケース付 別冊解説書付(全48頁)

セット組価格 ¥10,000 (税込価格) 本体価格¥9,524 商品番号 JPBC 10003〜10007

主要登場人物系図 Ⅲ

巻タイトル 読み出し 収録時間
第1巻 紫の系譜 桐壺 どの天子さんの御代のことでござりましたやろか。女御や更衣が大勢待っといやした中に、… 32'34"
若紫 春の日はたいそう長うおして、退屈どすので、夕暮れ時のひどう霞んでるのにまぎれて、… 32'55"
第2巻 須磨流謫 須磨 出立の、二、三日前に、左大臣邸へ、夜にまぎれてお渡りやした。… 52'15"
明石 このままで世の中は尽きてしまうのやないか、と、思うといやすと、… 12'20"
第3巻 盛儀・死・密奏 絵合 前斎宮が宮廷に入内なさることは、中宮が御熱心に、御催促遊ばすのでござります。… 22'51"
薄雲 その頃、太政大臣がお亡くなりやした。世の柱石でおいやした人どすので、… 30'17"
朝顔 雪のひどう降りつもったその上に、また降り散って、… 06'19"
第4巻 六条院の凋落 柏木 宮は、この日の暮れ方から苦しんどいやしたけど、お産の御様子と看てとった人々が、… 24'20"
鈴虫 秋のころ、西の渡殿の前の中の塀の東の際一帯を、野にお作らせやした。… 13'53"
御法 紫の上は、ひどうお患いやしたそのあとは、すっかりお身体がお弱りやして、… 19'23"
第5巻 運命の出あい 橋姫 秋も末の頃、四季にわりあててお勤めやす御念仏を、… 26'14"
椎本 二月の二十日のころ、兵部卿の宮は初瀬にお詣りやす。… 27'23"

●現代京ことば訳/監修

中井 和子

国文学者。
元京都府立大学女子短期大学部教授。
京都府立大学名誉教授。
京都府・長刀鉾町生まれ、
府立第一高女(鴨沂高校)、女専(現府立大学)、京都大学に学ぶ。
1991年『現代京ことば訳 源氏物語』(全文約2000頁)を15年がかりで翻訳を仕上げ、大修館書店から発行。2003年には、スウェーデン・ストックフォルム大学で源氏物語の演習と講義を行う。

中井 和子

●朗読

北山たか子

ABC朝日放送劇団出身。
現在、ABC時代のアナウンサー・劇団員のOBで結成した「RST」の会員として朗読の分野で指導・活躍。
芦屋市・谷崎潤一郎記念館にて「谷崎作品」を朗読中。
その他、朝日カルチャーセンター芦屋教室及びNHK神戸文化センターなどにて朗読講師、芦屋市にてイベントの司会なども務める。

北山たか子